top of page

こばと保育園の概要

 1 事業者

⑴ 事業者の名称      : 社会福祉法人 やまばと会

⑵ 代表者氏名       : 理事長  赤星 学

⑶ 法人の所在地      : 福岡県福岡市南区桧原4丁目36番25号

⑷ 法人の電話番号     : 092-565-2847

⑸ 定款の目的に定めた事業 : 第2種社会福祉事業 保育所の経営

 2 事業の目的

児童福祉法に基づいて、乳児及び幼児の保育事業を行うこと。

 3 運営方針

⑴ 児童憲章の精神に基づき、一人一人を一人の人間として尊重し発達する権利を保障する。

⑵ 一人一人が豊かな自然に触れ、文化に触れ、仲間たちと一緒に充実した子ども時代が送れ

  ることを目指す。

⑶ 家庭との連携を密にし、園と家庭との協力関係の中で子どもたちの全面発達を目指す。

 4 保育所の概要

⑴ 名称   : こばと保育園

⑵ 所在地  : 福岡県福岡市南区桧原4丁目36番25号

⑶ 電話番号 : 092-565-2847

⑷ 法人設立年月日 : 平成15年3月6日

⑸ 事業認可年月日 : 平成15年3月31日

⑹ 施設長氏名          : 掛江 佐知子

⑺ 利用定員               : 0歳児:9名 1・2歳児:30名​3・4・5歳児:51名  計 90名

⑻ 職員数     : 32名

⑼ 特別保育の実施状況 : 障がい児保育、延長保育(1時間)、学童保育

⑽ 職員への研修の実施状況 : 職種、経験に基づき各自の仕事のレベルを高めるために全て

                の職員に実施

​⑾ 嘱託医 : 井上四郎小児科医院:井上 秀一郎医師

 5 開所日・開所時間及び休所日

⑴ 開所日            : 月曜日から土曜日まで

⑵ 開所時間       : 午前7時00分から午後6時00分まで

⑶ 保育短時間の保育時間 : 午前8時30分から午後4時30分まで

⑷ 休所日            : 日曜日、国民の祝日、休日、年末年始

                            (12月29日から1月3日)

 6 施設の概要

⑴ 敷地面積  : 1,843.76 ㎡

⑵ 建物    : 木造 2階建て 延べ床面積 995.5㎡

⑶ 施設の内容 : 

  ・乳児室・ほふく室 2室 面積 147.403㎡ 

  ・保育室・遊戯室 5室 面積 308.38㎡

  ・調理室 41.95㎡、 調乳室  6.3㎡・乳幼児用トイレ6箇所 

  ・屋外遊戯場 662.01㎡

 7 職員体制

⑴ 園長 : 1 名

⑵ 主任保育士 : 1 名

⑶ 保育士 : 18名

⑷ 調理員 : 5名

⑸ 事務・その他 : 5名

​⑹ 嘱託医 : 1名

 8 保護者の負担について

⑴ 保育料    : 保育料は福岡市が決定します。

⑵ 実費徴収   : 保育料のほかに保護者にご負担いただくものとして以下のものがあります。

  ① ゴム印代 : 300円(入園時のみ)

  ② 主食費  : 毎月1,500円 3歳以上児クラス

  ③ 副食費  : 毎月5,500円 3歳以上児クラス 

    *主食費・副食費・・・途中入・退所は10日単位徴収させていただきます。

           例) 11日入所の場合 主食費1,000円、副食費3,600円

              21日入所の場合 主食費 500円、副食費1,800円

  ④ 教材費  : 毎月 800円 5歳児クラス

​  ⑤ 年長交流保育積立金 : 3歳以上児 毎月2,000円程度

  ⑥ 布団乾燥代(希望者のみ) : 1枚 160円

​  ⑦ 上記のほか、園外保育(遠足)のバス代など必要な実費については,随時お知らせします。

    *福岡銀行にて自動引き落とし手続きをお願いしています。(手数料55円/月)

  ⑧ その他  : *保護者会費(保護者会が決定)、支える会費(任意の後援会組織)

⑶ 延長保育料  : 1回 600円  (30分300円)   月極 5,000円

​           *お迎えが18時を過ぎた時点で延長保育料が発生します。      

 9 給食について

⑴ 当園の給食の方針 : 

月曜日から土曜日まで食べる力は生きる力と位置づけ、旬の食材を使った安全でおいしい給食を目指しています。和食を中心とした献立を取り入れ、おやつも手づくりを中心にしています。

⑵ 昼食・おやつ : 保護者の方へは、毎月月初めにその月の献立表をお配りします。

⑶ アレルギー等への対応  

  アレルギーが疑われる場合、医師の診断書(又は指示書)を保育園に提出してください。            個別にご相談の上、診断書(又は指示書)に基づき当園で除去可能な物は除去食・代替食で対応致します。

bottom of page